吐き出したカニが教えてくれた時期外れのキジハタ(アコウ)in京都府舞鶴市

ワームをリグる前に考えよう!ロックフィッシュを釣る=捕食しているベイト(エサ)を知ること

今からちょうど一年前、中途半端なこの時期は、普段であればコウイカ釣りをしているのですが、なぜかベイトタックル(ロックフィッシュ用)を持って、キジハタ(アコウ)狙い一本に絞って釣行した日の出来事です。

ボウズ覚悟で挑んだ、4月中旬の時期外れのキジハタ(アコウ)狙い。

小さいリリースサイズですが、無事釣り上げることができ、今後の釣行に役立つ経験ができた1日でした。

 

目次

キジハタ(アコウ)が吐き出したベイト(エサ)から答えが見つかった『時期外れの1本』

上記の写真は、昨年の4月中旬に釣ったキジハタ(アコウ)です。

場所は京都府の舞鶴市で、この時期の舞鶴は、水温がまだまだ低く(多分15度もないぐらい)キジハタ(アコウ)はほとんど釣れない時期でした。

まだまだ水温も低いため、活性も非常に低くて苦戦しましたが、ここにキジハタ(アコウ)がいれば、甲殻類(カニ)を捕食していると予想し、クロー系のワームを5g〜10gの軽めのテキサスリグや直リグを使い、超スローに攻めていました。

この日は、昼から釣行しており、ポイントを転々としながら、ワームのカラーを変えてみたり、リグを変えてみたりと、夕まずめまで粘りましたが、キジハタ(アコウ)を釣り上げることはできませんでした。

陽も沈み、最後に来たポイントでの一投目に釣り上げたこの1本から答えが見つかり、同じワームとリグで、ここから2本追加することができました

 

吐き出したカニと使用したワームの一致が釣果につながった

画像がぼやけて申し訳ありませんが、この時にキジハタ(アコウ)が吐き出したカニの画像です。

ロックフィッシュは釣り上げた時に、胃の中にある捕食したベイトを吐き出すことがよくあり、その吐き出したベイトから、その時に捕食しているベイトを知ることができます。

この時、吐き出したベイトは4センチほどの小さいカニ

そして、使用したのは、バブルスピアのオレンジカラーと5gのテキサスリグでした。

この、吐き出したカニと使用したワームとの一致が、低活性の中でも釣り上げることができた要因ではないかと思います。

 

なぜ釣れたか?の答え合わせが次の釣果につながる

キジハタ(アコウ)西日本を中心に生息する人気No. 1ロックフィッシュの生態』でもわかる通り、キジハタ(アコウ)のシーズンは夏で、水温が低い時期は、数もサイズも期待できません

活性が高い夏の時期だと、ワームの形や動かし方(アクション)が多少ズレていても食ってくることはありますが、このような活性の低い状況下では、選ぶワームやリグなどと狙っている魚が捕食しているベイトがズレていたら、食いつく可能性は低くなります。

もちろん、これまでの経験や知識を生かし、悪条件下での状況を予想し、試行錯誤した上でのその日の最初の1本までの道のりは、難しいところではあります。
※『ロックフィッシュって普段は何を食べているの?主に捕食している甲殻類(カニ・エビ)を知ろう』もご覧ください。

たまたま釣れたとしても、なぜそれを使って釣れたのか?その答え合わせをすることで、今後に生かす経験と知識にもなります。

逆に、なぜ釣れたか?の疑問や答え合わせをせずに、ただ単に、そのワームが釣れたから・そのリグが釣れたからといって、どのような状況にも関わらず使ってしまっては、思うように釣果につながらないこともあります。

 

まとめ

  • キジハタ(アコウ)が吐き出したベイト(エサ)から答えが見つかった『時期外れの1本』
    吐き出したカニと使用したワームの一致が釣果につながった
    なぜ釣れたか?の答え合わせが次の釣果につながる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次