2017年7月– date –
-
ロックフィッシュ魚図鑑
アイナメが釣れる時期や生態・習性・最大サイズなど『ロックフィッシュの王様』
アイナメは、ヒットからランディングまで力強く鋭角なファイトを楽しませてくれる大型のロックフィッシュです。 一瞬でも気を抜いてしまうと、根に潜られたりフックアウトしてしまう緊張感のあるやりとりで、60cmオーバーにも育つ北海道・東北地方を中心に... -
メバル
メバルが釣れる時期や生態・習性・最大サイズなど『独特なロックフィッシュ』
ロックフィッシュの中でも、他の者とは少し違う独特の習性をもったターゲットがメバルです。 一般的にはロックフィッシュと分類されていますが、ボトム(底)にべったりと付いているわけでもなく、時間帯によっては水面付近まで顔を出したり、群れで行動し... -
釣る方法(テクニック)
キジハタ(アコウ)を釣るために知っておきたい習性やシーズン(時期)
キジハタ(アコウ)は、ハタ科の仲間で、ショア(岸釣り)からでも意外に狙いやすいターゲットのロックフィッシュです。 [blogcard url="https://rockfish.link/picture-book/kijihata/"] 最大60㎝オーバーのサイズも夢ではなく、釣った後に楽しむ、その食... -
その他
ハードロックフィッシュに最適なのはどっち?フロロカーボンとPEラインのメリット・デメリットと使い分ける方法
ロックフィッシュゲームについてよく議論されるのが、ベイトタックルとスピニングタックルどちらが最も適しているのか?です。 そして、それと同じぐらい議題に上がるのが、ラインについてです。 根を攻めるロックフィッシュゲームでPEラインは論外だと語...
1