キジハタ(アコウ)を釣るために知っておきたい習性やシーズン(時期)


在庫限り! 超特価品販売中!!
キジハタ(アコウ)を釣るために知っておきたい習性やシーズン(時期)

キジハタ(アコウ)は、ハタ科の仲間で、ショア(岸釣り)からでも意外に狙いやすいターゲットのロックフィッシュです。

最大60㎝オーバーのサイズも夢ではなく、釣った後に楽しむ、その食味も最高かつ高級魚として知られています。

誰でも気軽に狙えるカサゴ(ガシラ)とは比べものにならないパワフルなファイトが楽しめることもあって、近年人気沸騰のターゲットです。

そんな人気のロックフィッシュ、キジハタ(アコウ)を釣るために知っておきたい、基本的な習性やシーズン(時期)などを見ていきたいと思います。

 

気軽にアクセスできる漁港や堤防や地磯からでも釣ることができる希少なハタ科のロックフィッシュ

ハタ科の仲間は、その多くが食味がとても良く、大型化します。

特に、クエやマハタなどの大型ロックフィッシュは、沖磯の大物狙いアングラーにとっては夢のターゲットとなっており、本島からかなり離れている島まで遠征して狙う人もいるほどです。

しかし、クエやマハタなどの大型になるハタ科のロックフィッシュをメタルジグやプラグで狙う場合は、一般的にはオフショア(船釣り)からでなければ、ほとんど釣ることができないのが実情です。

テキサスリグやジグヘッドとワームを使用した、基本的なロックフィッシュの釣り方では、そうそう簡単に狙える魚ではありません。

 

キジハタ(アコウ)はハタ科の仲間だがショア(岸)に接岸してくる

クエやマハタの様な大型のハタ科の魚でも、小さいサイズであれば岸から釣れることもありますが、大型になればほとんどが、沖のディープエリアに行ってしまいます。

その様な習性を持つハタ科ですが、気軽にアクセスできる漁港や堤防からでも手軽に狙える、数少ないハタ科のロックフィッシュがキジハタ(アコウ)なのです。

キジハタ(アコウ)はハタ科の魚で、基本的にはクエやマハタと同じ様に沖のディープエリアに居着いていますが、ハイシーズンになると、ショア(岸釣り)から狙える範囲まで接岸してくるのです。

 

ショア(岸)から釣れるサイズは平均30cm前後で50cmを越えると大型

ハタ系ロックフィッシュ特有の力強いファイトと食味の良さで人気のキジハタ(アコウ)ですが、大型のハタ科と比べると、あまり大きくは成長しません。

最大クラスで60㎝を超えることもありますが、一般的な平均サイズは、30cm前後で、50㎝を超えるとキジハタ(アコウ)の中では大型サイズと言えます。

それでも、50cmを超えるような大型になると、大型ロックフィッシュ専用タックルやショアジギングタックルなどのある程度のパワーがあるロッドやリールでなければ釣り上げることが難しいぐらいの大きさなのです。

また、キジハタ(アコウ)は、成長すると雌から雄へと性転換する魚なので、40㎝以上の大型魚の多くは雄ということになります。

 

キジハタ(アコウ)を釣るなら初夏と秋に狙う

キジハタ(アコウ)のハイシーズンは、初夏と秋です。具体的には、海水温が25度ぐらいの時期です。

キジハタ(アコウ)の産卵期である初夏に浅場へ接岸する時期と、産卵後の回復期にシーズンのピークがやってきます。

一年の中で海水温が最も上がる本格的な夏場でも釣ることはできますが、初夏や秋に比べると少し活性は下がり釣りにくくなります。

 

ベイトフィッシュ(小魚)と甲殻類を捕食している

多くの個体がショア(岸)に接岸するハイシーズンになると、ベイトフィッシュ(小魚)の回遊にも反応することが多くなります。

釣りをしている場所にカタクチイワシなどの回遊が来ると、そのタイミングで一気に活性が上がり食いが立つことも多くなります。

ただ、普段はカサゴやソイと同じように、カニやエビなどの甲殻類をメインに捕食しており、ベイトフィッシュの回遊がなくても狙うことは十分可能で、その時の状況により、ワームを選択するのが重要になってきます。

また、成長した大型の個体ほどベイトフィッシュ(小魚)を捕食する傾向になります。

 

キジハタ(アコウ)には少し変わった習性がある

キジハタ(アコウ)もロックフィッシュなので、カサゴなどと同じように、基本的には海底の岩礁帯に身を寄せていますが、少し違うところがあり、岩だらけの岩礁帯よりも砂地底に岩礁帯や藻場が点在しているところを好む習性があります。

さらに、活性が高くなると、ストラクチャーの近くの中層にサスペンドし、ベイトフィッシュを追いかけ回して捕食したりすることもあり、必ずボトム(底)にいるとも限らないのも特徴的です。

警戒心も強いのですが、その反面好奇心も旺盛で、岩礁帯から離れて砂地エリアを徘徊するようなぐらい活性が高い時は、エサと思ったものはなんでも食らいつき丸呑みにするため、ナチュラルカラーのワームを使用した繊細な誘いよりも派手なカラーの大きめのワームでアピールした方が釣果が上がることが多いです。

また、夜にならないと活発にエサを食べないと思われがちですが、日中でも普通にエサを食べています。

釣り人が多く入る漁港や堤防などではやはり夜に狙うのが有利となることが多いのですが、人の手が入らないエリアや潮通しのいい磯などでは、日中でも夜と変わらないほど数やサイズを狙って釣ることも可能なのです。

 

他の魚種と同じように潮が動く時間帯の方がよく釣れる

カンカン照りの日中でもキジハタ(アコウ)はエサを捕食していますが、やはり朝まずめや夕まずめと夜の方が活発に行動しています。

ただ、こういった時間帯による水中光量の変化の他に、潮の動きもキジハタ(アコウ)の活性に繋がります。

場合によっては、潮が止まっている朝まずめや夕まずめや夜の時間帯よりも、潮が動いている日中の方が釣果が上がったりします。

また、潮位は高いほうがよく、波や風で海が荒れているよりは、凪に近いほうが釣果が上がりやすい場合が多いのです。

 

アイナメやソイなどと違い冬と春は岸から釣ることができない

北海道・東北地方で人気のアイナメやソイは、12月や3月の低水温の時期にもショア(岸)から釣ることができますが、キジハタ(アコウ)は、ほかのロックフィッシュとは違い低水温がすごく苦手で、海水温が20度を下回ってくると、ほぼ釣れなくなります。

地域にもよりますが、10月頃から徐々に数が少なくなり、外洋に面した磯などでは11月頃にはシーズンが終わり、湾内や漁港や堤防などでは12月頃にシーズンが終わります。

これは、寿命がきてしまったわけではなく、船で沖に出なくてはいけないぐらいのディープエリアまで移動してしまっているためです。

 

日本海と瀬戸内海がショア(岸)から狙うキジハタ(アコウ)のメッカ

キジハタ(アコウ)は、本州以南の日本各地に生息していますが、黒潮の影響が強いエリア(主に太平洋側)は数が少なく水温が低めの日本海や瀬戸内海~大阪湾で魚影が濃いです。

大阪湾では、沖合の埋め立て地で実績が出ており、岡山県〜広島県あたりの瀬戸内海では、瀬戸内アコウと呼ばれるほど魚影が濃く、有名なポイントも多くあります。

日本海では、山口県北部・島根県・鳥取県・兵庫県北部・京都府北部の山陰地方、京都府・福井県の若狭湾、富山県・石川県の北陸地方、新潟県の上越地方と、日本海側は広範囲にポイントが伸びています。

 

関西・近畿地方でキジハタ(アコウ)を狙うなら日本海側へ

私は兵庫県に住んでおり、神戸や明石・姫路などが一番近い釣り場ですが、キジハタ(アコウ)を狙う場合は、倍以上の時間がかかっても、日本海側へ行きます。

それは、日本海側の方がキジハタ(アコウ)の魚影が濃いうえに、漁港や地磯など釣りができるポイントも多いからです。

大阪はもちろん、神戸や明石などでもキジハタ(アコウ)を釣ることはできますが、日本海側と比べると、難易度は10倍ぐらい難しい(サイズを問わなければ)と体感的に思います。

 

まとめ

  • 気軽にアクセスできる漁港や堤防や地磯からでも釣ることができる希少なハタ科のロックフィッシュ
    キジハタ(アコウ)はハタ科の仲間だがショア(岸)に接岸してくる
    ショア(岸)から釣れるサイズは平均30cm前後で50cmを越えると大型
  • キジハタ(アコウ)を釣るなら初夏と秋に狙う
    ベイトフィッシュ(小魚)と甲殻類を捕食している
  • キジハタ(アコウ)には少し変わった習性がある
    他の魚種と同じように潮が動く時間帯の方がよく釣れる
    アイナメやソイなどと違い冬と春は岸から釣ることができない
  • 日本海と瀬戸内海がショア(岸)から狙うキジハタ(アコウ)のメッカ
    関西・近畿地方でキジハタ(アコウ)を狙うなら日本海側へ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ハードロックフィッシュ用タックル一覧

メバリング用タックル一覧

ロックリンクオリジナル製品

ロックリンクネットショップ


ロックリンクYouTubeチャンネル

ロックリンクTV

新製品が出る前に!

SNS

最新情報をお届けします
いつもロックフィッシュ.LINKをご覧いただきありがとうございます。
Facebook、Twitterを通じて、少しでもお役に立てる情報をお届けできればと思います。
「いいね!」をして頂いたり、twitterをフォローして頂けると、
皆様に最新の情報や新しい記事などをいち早くお届けできますので、
是非、よろしくお願い申し上げます。
 フォローをする  いいね!をする  フォローをする

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA